Windows だと、キーボートにスクリーンキャプチャボタンがあってそれで画面キャプチャをとったり、キャプチャ専用のアプリケーションでとったりしていると思うのですが、Mac だとキーボードのショートカットでキャプチャが取れます。
しかも、ショートカット次第でいろんなパターンで撮れるので、便利ですよ。
基本形
コマンド + shift + 4
選択範囲を指定して、キャプチャが撮れます。撮ったキャプチャは、デスクトップに保存されます。
ウィンドウのキャプチャ(影付き)
コマンド + shift + 4
の後に space
でウィンドウを指定、
ウィンドウを クリック
してキャプチャします。
ウィンドウの影も付くので、そのまま使いたい時に良いですね。
撮ったキャプチャは、デスクトップに保存されます。
ウィンドウのキャプチャ(影付き)+ クリップボードにコピー
contral + コマンド + shift + 4
の後に space
でウィンドウを指定、
ウィンドウを クリック
してキャプチャします。
撮ったキャプチャをクリップボードに保存します。なので、デスクトップには保存されません。
Photoshop を開きながらすぐ作業したい時に便利ですね。
ウィンドウのキャプチャ(影無し)
コマンド + shift + 4
の後に space
でウィンドウを指定、
ウィンドウをoption + クリック
してキャプチャします。
ウィンドウのキャプチャ(影無し)+ クリップボードにコピー
contral + コマンド + shift + 4
の後に space
でウィンドウを指定、
ウィンドウを option + クリック
してキャプチャします。
ブログで画面キャプチャを使いたい時などは大変便利ですよ!